|
这小说红到什么程度了,居然还出游戏了
赤い糸DS:前代未聞!ドラマ・映画と同時展開
“伝説のケータイ小説”ゲーム化の挑戦
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/game/20081224/index.html
計4600万アクセスを誇る“伝説”のケータイ小説「赤い糸」を原作にしたゲーム「赤い糸DS」が25日、発売された。12月6日に南沢奈央さんや溝端淳平さん主演でフジテレビ系で連続ドラマがスタート、同じキャストで20日に映画が公開され、そしてゲームと3つのメディアが同時展開するという前代未聞のプロジェクトの裏側を追った。
「赤い糸」は06年、メイさんが発表したケータイ小説。初恋に破れた15歳の芽衣は、同じ誕生日に生まれた敦史と運命的な出会いを果たし、気持ちを確かめ合うが、二人の間に潜む“過去”ある秘密を知った敦史は芽衣の前から姿を消してしまう。残された芽衣にさまざまな出来事が降りかかる……。DVやドラッグなど社会問題に触れながら二人の純愛を描いた物語が十代の女性に圧倒的な支持を受け、07年に出版された書籍は累計180万部を突破した。
ゲームを開発したアルケミストの浦野重信社長は07年秋、フジテレビの関谷正征プロデューサーから、「赤い糸」の映像化の構想を明かされた。これまでドラマのゲームは存在したが、ドラマのヒットを見届けてのゲーム化されたものばかりで、開発費が高く、期間が読みづらいゲームソフトを映画、テレビドラマと同時進行するというプランに驚いたが、浦野社長は「ドラマとゲームが同時展開は前代未聞だが、新規ファンがつかめる」と挑戦を決断した。
浦野社長は、開発スタッフと原作の小説を読み、ゲームをしない女子中高生をターゲットに絞った。ゲーム機は、DSを選択、ユーザーが主人公・芽衣に自己投影しやすいように、キャラクターを目や鼻、口を描かず、抽象的なデザインにした。出演者は、ドラマや映画のキャストを起用するアイデアもあったが、アニメ「コードギアス」主演の福山潤さんや、「ブリーチ」の森田成一さん、「機動戦士ガンダム00」の浪川大輔さんら人気声優をそろえた。ケータイ小説ファンに加え、声優ファンの女性の注目を集めようという狙いだ。また、原作のメイさんとも密に連絡を取り、アイデアをもらい、声優としても出演してもらうなど協力を得た。メイさんも「ゲームをするのが楽しみ」と語る。そして、中高生を対象にしたため、「口紅1本のイメージ」という3990円に価格を抑えた。
女子中高生を狙った「赤い糸DS」は、ゲーム雑誌に情報が掲載されても、公式サイトなどに反応がなかった。通常は、発売2カ月前ごろに広告を出し、その反応で出荷数を決めているが、「赤い糸」は予約はほぼなし。ゲームの販促を担当した広告代理店「全力エージェンシー」(東京都千代田区)の青山譲社長は、十代のユーザーが中心の「モバゲー」や「ミクシィモバイル」などの携帯電話サイトでのプローモーションに力を入れ、ティーン誌「Popteen(ポップティーン)」で人気モデルをCMに起用。「『赤い糸』のファンは普段ゲームをしない層で予約の習慣はないので、テレビCMを見てすぐ買えるように」と発売直前の23日から放送するという思い切った手法を取った。
最初にスタートしたテレビドラマは、3話までの平均視聴率が7.9%で、12~17歳女性の視聴率が15.0%(瞬間最高は22.5%)と突出している。映画は、34本が封切られる新作ラッシュの中で、公開初週の観客動員数ランキング(映画興行通信社調べ)で、キアヌ・リーブスさん主演のSF大作「地球が静止する日」、劇場版アニメ「ウォーリー」、金城武さん主演「K-20 怪人二十面相・伝」に続く4位と健闘。ゲームの公式携帯サイトのアクセス数は1~20日で約200万を突破し、無料携帯ゲームは1万人以上が登録するなど、“伝説のケータイ小説”らしい注目の集まり方だ。
ついに発売された「赤い糸DS」は、ゲームをしない女子中高生を取り込めたのか、注目だ。
2008年12月26日 |
|